2020年01月30日 仮想通貨の税金について

仮想通貨の利益20万円でも注意が必要?2019年仮想通貨の確定申告の注意点について解説

2019年5月21日に「令和元年度 所得税改正のあらまし」が公表され、仮想通貨(暗号資産)関係の税務も変化がありました。 そこで本ブログでは2019年の仮想通貨(暗号資産)の申告についての注意点を解説していきます。 仮想…

2018年09月25日 仮想通貨の税金について

仮想通貨計算ツール「クリプタクト」使用にあたっての事前準備と注意点

今回は、仮想通貨計算ツール「tax@Cryptact(クリプタクト)」の使用にあたっての準備と注意点について解説いたします。   以前こちらの記事でも解説しました通り、クリプタクトでは簡単に仮想通貨の計算を行う…

2018年08月26日 仮想通貨の税金について

仮想通貨計算ツール「クリプタクト」の特徴と使い方について解説

今回は、仮想通貨利益計算ツールの一つである「tax@Cryptact(クリプタクト)」の特徴や基本的な使い方について解説しています。 弊所でもクリプタクトを利用し、確定申告、法人の決算やその他利益計算のお手伝いをさせてい…

2018年05月31日 仮想通貨の税金について

仮想通貨に関する今後の税制改正の方向性について

日本ブロックチェーン協会によって、2018年4月10日に開催された「JBA仮想通貨部門定例会議」にて税務の専門家有志が集まり、現状の仮想通貨の税制の問題点を踏まえ、今後の仮想通貨の税制についての協議されたようです。 日本…

マネーフォワードと仮想通貨計算ツールクリプタクトが連携へ

クラウド会計の経理ソフトを提供しているマネーフォワードと仮想通貨の損益計算ツールを提供しているクリプタクト(Cryptact)がAPI連携を開始するようです。 × これまで、クリプタクト(Cryptact)ユーザーの方は…

移動平均法と総平均法のメリットとデメリットについて

仮想通貨の確定申告にあたり、平成29年12月1日発表された国税庁の「仮想通貨に関する所得の計算方法等について」によれば、「移動平均法」による方法が損益計算の原則的な方法とされました。 そして、継続して適用すれば、「総平均…

2018年01月21日 仮想通貨の税金について

仮想通貨の確定申告をしない場合のペナルティーについて

平成29年の確定申告からスタートした「仮想通貨取引」ですが、 サラリーマンの方だと年間20万円の利益を超える場合、確定申告の必要があります。 仮想通貨取引で年間20万円の利益が出ている場合にもし確定申告をせずに放置してし…

ICO時の仮想通貨とトークンの税金の取り扱いについて

最近、良く聞くようになったICOの確定申告時の取り扱いについて説明しています。 日本初のICOとなったCOMSAが話題になっているようですし、ICOで購入できるトークンも色んな種類があるようですし、その発行企業は世界を含…

仮想通貨の再投資は確定申告の対象となるのか

仮想通貨の再投資の確定申告時の取り扱いについて最近以下のような質問が増えてきています。 ・円ベースで確定している利益分、当初の元本から差し引いた円ベースの年間増加分を利益として確定申告していいのか? ・BTC等から他の仮…

仮想通貨の取引間の利益と損失を相殺できるかどうか

仮想通貨の利益と損失が税金計算上、どのように取り扱われるのかについて説明しています。 ビットコイン、イーサリアム、リップルなどの仮想通貨の取引を行っている方は、年間相当数になる方も多いかと思います。 年間の各取引では利益…