最も簡単・楽に手間をかけずに電子帳簿保存法に対応する方法と違反時のペナルティーについて説明

2022年(令和4年)1月1日に本格的に施行予定だった電子帳簿保存法ですが、2024年(令和6年)1月1日からの施行に延期になりました。 電子帳簿保存法は、これまで税務関係書類は長期(個人事業主は7年、法人は10年)に渡…

資本金を1000万以上に増資する場合の法人税、消費税負担、補助金・助成金制度のメリット・デメリットを解説

法人を設立する時に資本金をいくらに設定するか。 事業が順調に推移し、新規の取引先開拓や銀行などからの資金調達、採用面の強化など外部からの更なる信用を得たい場合など資本金をいくらまで増資するべきか検討する場面があるかと思い…

インボイス制度で利益はどのくらい減少する?減少する利益の計算方法とその対策、免税事業者への支払いの方がコストが低くなる理由を解説

2023年10月1日からスタートするインボイス制度ですが、このインボイス制度によって、中小企業の利益がどのように変化するのか、また、どのように対策していくかについて解説しています。 まず、インボイス制度の概要と消費税の制…

中小企業が借入を行うメリットとデメリットを解説

中小企業が銀行から借り入れを行い、資金調達するメリットとデメリットについて解説しています。 まず、最初に何のために借入を行なうか? ⇒企業内の「キャッシュを増やす」ためです。 当たり前の答えですが、なぜ、企業内の「キャッ…

個人事業主の損益計算書から「使える生活費」と貸借対照表から「使った生活費」を計算する方法を解説

個人事業主の方が決算書から経営状態を踏まえ、「使える生活費」と1年間で実際に「使った生活費」とを計算する方法を解説しています。   「使える生活費」は、一般家庭で言うと給料のことです。 また、「使った生活費」は…

法人化をするのに適切な4つのタイミングとは?法人化のメリット・デメリットも解説

個人事業から法人化することを「法人成り」と呼びますが、現在個人事業を行っている人は、法人化について一度は考えたことがあるのではないでしょうか。 この記事では、法人と個人の違いや法人化のメリット・デメリット、法人化に適する…

管理会計ソフトを徹底比較|システムの機能や選ぶポイントをわかりやすく解説

管理会計とは、「経営のかじ取り」を行うために情報を提供する方法のことです。 管理会計を支援する会計ソフトを導入すれば、「経営のかじ取り」を行うための情報収集が効率的に行うことができるようになります。 この記事は、管理会計…

会計ソフト17選を徹底比較 クラウド型とインストール型の違いや選び方についても解説

会計ソフトとは、企業の収支などを記録し、決算書などを作成できるソフトウェアのことです。 この記事では、会計ソフトを導入したいと考えている企業に向けて、おすすめの会計ソフト18種を紹介します。 会計ソフトの導入目的や昨日、…

平成29年11月のEC・ネットショップ向けセミナー開催のご案内

平成29年11月2日のネットショップ・EC事業の方向けのセミナーのご案内です。 「クラウド会計活用でネットショップのどんぶり経営解消-お金の不安をなくし本業へ集中する!」をテーマにネットショップ・ECを経営する上で必要な…

西日本シティー銀行のセミナーのご案内

セミナーのご案内です。 平成29年10月5日(木)18時~西日本シティ銀行の福岡市中央区大名支店の5階で「業務効率化の強い味方!クラウド会計活用塾」をテーマに弊所代表の佐藤がセミナーさせていただくことになりました。 各会…