Zeirishi税理士資格チャレンジ環境・取得支援制度について

税理士資格を取得するための税理士試験への挑戦や大学院通学、卒論作成のためのサポート体制を説明しているページです。

また、税理士試験受験中のスタッフ、在籍しながら大学院通学実績、これまでの資格取得実績についても説明しています。

税理士資格取得中のスタッフについて

令和4年11月時点で、11名が税理士試験受験中です。

全体4割以上が税理士資格取得にチャレンジしています。

税理士試験受験中のスタッフの年齢は21歳から45歳までとバラバラです。

税理士事務所のみの経験ではなく、他業種からの転職者も多いため、自分の環境に近いスタッフが近くにいることで、ライバルみたいに刺激し合える環境になっているスタッフもいるようです。

税理士試験勉強と仕事の両立

一番気になることが、税理士試験勉強と仕事の両立が可能かだと思います。

「両立できるかどうか」は、本人次第のところが大きいです。

税理士試験勉強時間の確保を希望するスタッフの要望はできるだけ聞いていきたいと考えています。

経験者か未経験者で入所するか、税理士科目の取得状況によって、税理士試験と仕事の両立は大きく異なるところかと思います。

税理士試験勉強を優先するということは、その分、仕事の量を抑えることにつながります。

一方、仕事を優先するということは、その分、税理士試験勉強時間を抑えることにつながります。

どちらを優先するは、本人の希望に任せています。

ただし、未経験者で入所する場合は、まずは、税理士試験よりも仕事を優先することが多いようです。

税理士事務所職員として成長するには、一定の量の仕事を集中的にこなせた経験があるかどうかが大きいと考えているからです。

「量は質を凌駕する」ではありませんが、成長するには、「一定の量」こなしたが必ず必要だと考えています。

一方、他の事務所で一定の経験を積んで入所したスタッフは、既に、基本となる業務を処理することが出来るため、入所した直後から税理士試験を優先していることが多いようです。

弊所は未経験者の入所が多いですが、未経験者は、勉強時間を確保するためにパートで入所し、ある程度勉強が仕上がってきたタイミングで正社員になるスタッフがこれまで複数いました。

税理士資格取得支援制度

事務所として、税理士資格取得の支援体制・制度ですが、以下のようなものがあります。

・勤務時間外の事務所での自習OK

・2日の税理士試験休暇付与

・大学院費用全額無利息貸付

・税理士試験受験費用 全額負担

・税理士登録費用 全額負担

・税理士会年会費 全額負担

税理士試験実績

弊所に入所して、税理士科目を取得したスタッフ、大学院に通学したスタッフ、大学院を卒業したスタッフ数はいかになります。

・税理士試験科目合格者 2名

・大学院入学したスタッフ数 2名

・大学院を卒業したスタッフ数 1名

大学院の卒論作成は非常に大変だったみたいで、卒論作成中は、繁忙期中の残業が少なくなるよう、調整し、無事卒業できました。