【一覧表】工具の耐用年数

税務・節税

2024/12/11

2014/07/10

【一覧表】工具の耐用年数

工具の減価償却の耐用年数の表になります。

工具とは加工、組み立てに使われる道具のことです。

加工時の検査、測定の用具も含みます。

Ctrl(コントロールキー)+Fを使って検索されると見つけやすくなります。

用途 構造 耐用年数 注意点
測定工具及び検査工具 5
治具及び取り付け工具 3
ロール  金属圧縮延用のもの 4
なつ染ロール、粉砕ロール、混練ロールその他のもの 3
型鍛圧工具及び打抜工具  プレスその他の金属加工用金型、合成樹脂、ゴム又はガラス成型用金型及び鋳造用型 2
その他 3
切削工具 2
金属製柱及びカッペ 3
活字及び活字に常用される金属 購入活字 2
自製活字及び活字に常用される金属 8
前掲のもの以外のもの  白金ノズル 13
その他 3
前掲の区分によらないもの   白金ノズル 13
その他の主として金属製のもの 8
その他のもの 4

他の資産の耐用年数は下記のページで解説しています。

【相談無料】まずはお気軽に問い合わせください

耐用年数を何年にするかにより、法人税・所得税だけでなく、固定資産税にも影響します。

耐用年数が長期的な税金の金額に大きな影響します。

耐用年数が短く設定できれば、大きな節税になりますので、慎重な判断が必要です。

弊所では、手元のキャッシュフローを重視した経営をサポートする『会計税務顧問サービス』をおこなっています。

顧問サービスでは、キャッシュフローを最大化するための節税提案もさせていただいております。

長期の観点でキャッシュフローが減少する節税提案は行っておりません。

節税やキャッシュフローに対してお悩みの方は、ぜひ一度、弊所にご相談頂けたら幸いです。(初回相談は無料)。

弊社は福岡市にありますが、オンライン対応していますので、全国どこの方でも対応させていただいております。

初回の無料相談をオンライン(ZOOMなど)や電話で受け付けておりますので、まずはお問い合わせページのフォームよりお問合せをお待ちしております。

『会計税務顧問サービス』の内容・料金については、下記のページをご覧ください。

佐藤 修一

佐藤修一公認会計士事務所代表

(九州北部税理士会福岡支部所属:登録番号028716) 公認会計士・税理士。全国の中小企業にこれまでクラウド会計導入実績累計300社超、クラウド会計導入率70%超。2022年freee西日本最優秀アドバイザー、マネーフォワードプラチナメンバー。 (株)インターフェイス主催第18回経営支援全国大会優秀賞。 全国各地の中小企業に対して、会計から利益とキャッシュを稼ぐ力を高め、キャッシュフローを重視した節税提案、利益とキャッシュを稼ぐ力を高めるサポートや事業再生支援を行っている。 総勢30名のスタッフで「Warm Heart(温かい心)&Cool Head(冷静な頭)」をコンセプトに個々のお客様ごとにカスタマイズしたお客様に寄り添うサービスを提供している。