平成26年4月1日以降に開始する会社の法人税率が下がりました。
東北大震災の復興のための復興法人特別税制が終了したためです。
負担率は大きくは変わりません。
法人住民税率が平成26年10月1日以降に開始する事業年度で下がる予定ですので、さらに会社の税金の負担は減少します。
復興特別法人税制の終了により、中小企業の法人実効税率は以下のように低下します。
端数が生じますので四捨五入しております。
福岡県のみに支店を有する場合を前提としております。
【資本金が1000万円以下の会社の実効税率】
廃止前税率(%) | 改正後税率(%) | 低下税率(%) | |
所得400万円以下 | 21.9 | 21.7 | 0.3 |
所得400万円~800万円以下 | 23.6 | 23.4 | 0.3 |
所得800万円超~ | 36.9 | 36.4 | 0.4 |
【資本金が1000万円超1億円以下の会社の実効税率】
廃止前税率(%) | 改正後税率(%) | 低下税率(%) | |
所得400万円以下 | 22.1 | 21.8 | 0.3 |
所得400万円~800万円以下 | 23.8 | 23.5 | 0.3 |
所得800万円超~ | 37.1 | 36.6 | 0.5 |
【資本金が1億円超の会社の実効税率】
廃止前税率(%) | 改正後税率(%) | 低下税率(%) | |
所得400万円以下 | 33.1 | 32.6 | 0.5 |
所得400万円~800万円以下 | 33.9 | 33.4 | 0.5 |
所得800万円超~ | 34.7 | 34.2 | 0.5 |
関連記事:実効税率とは