法人が支払う税金の種類・年間スケジュールを公認会計士が解説!3月決算の法人の具体例も記載
税務・節税


こんにちは。税理士法人Accompany代表の佐藤修一です。
法人が支払う税金には色々な種類があります。
また、それぞれの税金には支払いのスケジュール(申告期限や納付期限)があります。
この記事では、法人が支払う税金の種類とそのスケジュールをわかりやすくまとめます。
是非、ご参考になさってください。
①法人が納付する税金の種類と内容
法人が1年間の内、納付する税金には次のようなものがあります。

今回は、どの法人も納める一般的な税金を取り上げています。
税金の種類 | 内容 | 納付時期・スケジュール |
---|---|---|
法人税 | 国税。法人の所得に対して課税される。 | 決算日から2ヶ月以内に申告・納付。中間申告・納付が必要な場合もある(前期の法人税額が一定以上の場合)。 |
法人住民税 | 地方税。法人の所在地に支払う税金。所得割と均等割がある。 | 法人税と同様に、決算日から2ヶ月以内に申告・納付。中間申告が必要な場合もある。 |
法人事業税 | 地方税。事業を行うことに対する税金。所得に応じて課税される。 | 決算日から2ヶ月以内に申告・納付。中間申告が必要な場合もある。 |
消費税 | 商品・サービスなどの売上に課税。 | 基本的には、課税期間終了から2ヶ月以内(原則年1回、前課税期間の消費税額によっては年3回または12回の中間申告の場合がある)。 |
源泉所得税 | 給与・報酬などから天引きし、国に納める税金。 | 毎月または年2回(特例ありの場合)で納付する。 |
償却資産税 | 地方税。固定資産(設備など)にかかる税金。 | 毎年1月1日時点で保有している資産を1月末までに申告し、5~6月ごろに納税通知書が届き。それを基に納付。 |
②法人の年間税金スケジュール(例:3月決算の会社の場合)
次に、①で挙げた税金の年間の申告・納付スケジュールです。

税金は納税額が高額になるケースもあります。想定していない納税は、資金繰りにも影響します。しっかりスケジュールを確認しましょう。
月 | 内容 |
---|---|
1月 | 償却資産税の申告(1月31日締切) |
3月 | 決算期末 |
5月末 | 法人税・住民税・事業税の申告・納付(決算から2ヶ月以内) |
7月・11月 | 中間申告・納付(必要な場合) |
毎月 or 1・7月 | 源泉所得税の納付(特例:1月と7月) |
毎月 or 年1回 | 消費税の申告・納付(3月決算の場合、5月末が原則) |
③まとめ
最後に補足情報をお伝えします。
電子申告の利用
電子申告(e-Tax、eLTAX) を利用することで申告手続きが簡単になります。
また、ダイレクト納付や振替納税を利用することで、納付日を先延ばしできたり、銀行の窓口での煩雑な作業を回避することができます。
中間申告
①法人が納付する税金の種類と内容でもお伝えしましたが、前期の税額や事業規模によって中間納付が必要になる場合もあります。申告納税をした後は、次の納税がいつになるのか必ず確認するようにしましょう。
税理士への依頼
税理士に依頼している場合は、スケジュール管理を一部任せることが可能です。
信頼できる税理士に一任できると、本業に専念することができます。
申告納税に関するスケジュール管理は、税理士にご相談ください。
自社の経理をご自身で行っておられる経営者の方へ
弊社は
- 記帳代行のみのご依頼
- 月次顧問のご依頼
- 年1回の決算/確定申告のご依頼
などのサービスを行っている顧問先数700社超、クラウド会計導入実績300社超の税理士法人です。
- より効率的な自計化を進めたい
- 利益が出ているはずなのにキャッシュが減っており原因が分からない
- クラウド会計を導入して事務負担を軽減したい
など、お客様に寄り添ったサービスの提供が可能です。
福岡市に拠点を置いておりますが、オンライン(Zoomや電話)対応も可能なため、全国どちらの地域の方でもお気軽にご利用いただけます。
初回のご相談は無料ですので、会計や税務・経営に関するお悩みがある方はお気軽にご相談ください。
\24時間365日受付中 /
『確定申告サービス』の内容・料金については、下記のページをご覧ください。

佐藤 修一
税理士法人Accompany 代表
(九州北部税理士会福岡支部所属:登録番号028716) 公認会計士・税理士。全国の中小企業にこれまでクラウド会計導入実績累計300社超、クラウド会計導入率70%超。2022年freee西日本最優秀アドバイザー、マネーフォワードプラチナメンバー。 (株)インターフェイス主催第18回経営支援全国大会優秀賞。 全国各地の中小企業に対して、会計から利益とキャッシュを稼ぐ力を高め、キャッシュフローを重視した節税提案、利益とキャッシュを稼ぐ力を高めるサポートや事業再生支援を行っている。 総勢30名のスタッフで「Warm Heart(温かい心)&Cool Head(冷静な頭)」をコンセプトに個々のお客様ごとにカスタマイズしたお客様に寄り添うサービスを提供している。