【令和7年創業者向け補助金】福岡市新規創業促進補助金のご案内 

創業

補助金・助成金

佐藤修一

こんにちは。税理士法人Accompany代表の佐藤修一です。

令和7年4月1日(火)福岡市の法人設立費用を負担する福岡市新規創業促進補助金がスタートしました。

法人を設立する際に必ず発生する費用の一つに「登録免許税」というものがあります。

この登録免許税は、株式会社と合同会社か、資本金の金額によって金額が異なりますが、株式会社は最低150,000円、合同会社は最低60,000円かかることになっています。

この株式会社の登録免許税150,000円の半額の75,000円を、合同会社の登録免許税60,000円の半額の30,000円を福岡市が負担するという補助金制度のご案内です。

「福岡市新規創業促進補助金」という補助金になります。

福岡市新規創業促進補助金とは

福岡市が指定する創業支援のセミナーや相談会を受けた方を対象に

福岡市を本店として法人設立する場合の

株式会社の設立費用を75,000円、合同会社の設立費用の30,000円分を補助金として支給する制度になります。

補助金が受給できる福岡市が指定する創業支援のセミナーや相談会を「特定創業支援事業」と言います。

この「特定創業支援事業」のセミナーや相談会を受けることで福岡市から「証明書」が発行されて、この「証明書」もとに補助金の申請手続きを行います。

福岡市新規創業促進補助金の申請受付期間は

福岡市新規創業促進補助金の申請期間は、令和7年4月1日~令和8年3月31日(必着)となっています。

予算に限りがあり、先着順となっているようなので、検討されている方はお早めに手続きを進めてください。

福岡市新規創業促進補助金の流れ

福岡市新規創業促進補助金を受給するまでの流れは以下のようになっています。

福岡市の特定創業支援事業の内容

福岡市の特定創業支援事業とは、スタートアップカフェのほか、以下のような事業者、場所、対象者、内容で創業予定者を支援するものです。

創業支援等事業者対象者創業支援の内容所在地TEL
スタートアップカフェ創業前の方、創業後5年未満の方5事業者が連携して行う創業支援。1か月以上かけて、4つの知識(経営・財務・販路拡大・人材育成)の受講を、いずれかの事業者での窓口相談やセミナー等で受けます。福岡市中央区大名2-6-11
 Fukuoka Growth Next 1F
090-3083-9919
福岡市 経営支援課起業を目指している女性
(既に起業している女性も可)
中小企業診断士や税理士、WEBコンサルタントによる起業のノウハウ等の講義を2か月にわたって5日程度行います。福岡市博多区博多駅前二丁目9番28号福岡商工会議所ビル2階092-441-2171
福岡商工会議所創業前の方、創業後5年未満の方5事業者が連携して行う創業支援。1か月以上かけて、4つの知識(経営・財務・販路拡大・人材育成)の受講を、いずれかの事業者での窓口相談やセミナー等で受けます。福岡市博多区博多駅前二丁目9番28号 福岡商工会議所ビル2階092-441-2171
日本政策金融公庫創業前の方、創業後5年未満の方5事業者が連携して行う創業支援。1か月以上かけて、4つの知識(経営・財務・販路拡大・人材育成)の受講を、いずれかの事業者での窓口相談やセミナー等で受けます。福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目21-12092-473-8747
志賀商工会創業前の方、創業後5年未満の方5事業者が連携して行う創業支援。1か月以上かけて、4つの知識(経営・財務・販路拡大・人材育成)の受講を、いずれかの事業者での窓口相談やセミナー等で受けます。福岡市東区西戸崎1丁目5-18092-603-0112
アミカス(福岡市 女性活躍推進課)起業を目指している女性
(既に起業している女性も可)
中小企業診断士や税理士、WEBコンサルタントによる起業のノウハウ等の講義を2か月にわたって5日程度行います福岡市南区高宮三丁目3番1号092-406-8111
早良商工会起業を予定している方、起業後5年未満の方(法人も可)創業計画書の作成支援を行い、創業の見える化を支援します。また、受講終了後も中小企業診断士等の専門家と商工会の経営指導員が連携しアフターフォローを行います。福岡市早良区東入部2-14-10092-804-2219
一般社団法人女性起業家スプラウト起業を検討している女性及び起業して間もない女性計4 日間の日程で、起業に必要なノウハウ等を学び、相談窓口により継続的な支援を行います。福岡市早良区原4-25-37092-502-1765
有限会社トラスト(ウィズスクエア福岡)ウィズスクエア福岡入居者インキュベーションマネージャー及び提携専門家によるハンズオン支援福岡市中央区大名1-3-7 サウスステージ1 3階092-406-5539
九州産業大学 オープンイノベーションセンター 「In_.(インスペース)」支援を希望する方(九州産業大学学生、OB、近隣住民を優先する)インキュベーションマネージャーを中心に起業家、民間コンサル、金融機関、専門家によるハンズオン支援を行います。また創業セミナーも開催します。福岡市東区松香台2丁目3−1092-673-5492
株式会社清水創業前の方、創業後5年未満の方1か月以上にわたり4回以上で、創業に必要な知識が学べる講義又は個別面談を実施します。
(弊所提携事務所で法人設立を依頼する場合、本講座受講料を無料)
福岡市中央区赤坂1丁目13番28-303号
092-600-4888
株式会社ラグジュアリー(四季のいろ)
「四季のいろ」
新規創業希望者(子育て世代の受講者優先)
1ヶ月以上にわたり、月に4回以上、コミュニティーマネージャーと経営相談を実施し、①経営②財務③人材育成④販路開拓に関する知識や経営ノウハウを習得します。福岡市博多区千代4-4-16四季のいろBLD 1~4階092-645-1317
スタイルクリエイト株式会社創業を希望する方及び創業間もない方 支援を希望する方創業支援塾は、フェーズに合わせて、スタートアップゼミと実践ゼの2部構成で実施します。塾生には個別相談支援を行う他、塾生以外も参加可能な女性起業家とのトークセッションイベントを開催します。
福岡市中央区大手門2-2-8-201
092-753-8900

福岡市新規創業促進補助金のお問い合わせ先

お問い合わせ先は

担当部署:経済観光文化局 創業推進部 創業支援課
住所:福岡市中央区天神1丁目8の1
電話番号:092-711-4455

となっています。

詳しくは以下のリンクをご覧ください。
https://www.city.fukuoka.lg.jp/keizai/r-support/business/tokutei-sougyou-sientoujigyou_07.html

是非ご活用ください!

佐藤 修一

税理士法人Accompany 代表

(九州北部税理士会福岡支部所属:登録番号028716) 公認会計士・税理士。全国の中小企業にこれまでクラウド会計導入実績累計300社超、クラウド会計導入率70%超。2022年freee西日本最優秀アドバイザー、マネーフォワードプラチナメンバー。 (株)インターフェイス主催第18回経営支援全国大会優秀賞。 全国各地の中小企業に対して、会計から利益とキャッシュを稼ぐ力を高め、キャッシュフローを重視した節税提案、利益とキャッシュを稼ぐ力を高めるサポートや事業再生支援を行っている。 総勢30名のスタッフで「Warm Heart(温かい心)&Cool Head(冷静な頭)」をコンセプトに個々のお客様ごとにカスタマイズしたお客様に寄り添うサービスを提供している。