最近ホームページのSEO対策をサポートのため、様々な業者の方から色々な提案をうけます。
私自身、SEOに関して詳しくないので、どの提案も、なるほどと感じます。
そして、提案の内容が、業者の方ごとに異なります。
・被リンク数を増やすこと
・ホームページの構成
・ドメインに関すること等
そして、金額も驚くほど、業者ごとに違いがあります。
色々なSEOの業者の方からお話しを聞き、SEOの方法、それぞれの方法に対してのウェイトの違いについての色々な見解があることを知ることができていい勉強になりました。
SEOに関して、答えがなく、日々変化していくのが現状かも知れません。
ここまで、提案の内容、金額に違いがあるのかと驚かされます。
そして、何より、どの提案に沿ってやっていくべきなのか迷ってしまいます。
そこで感じたことは、税理士事務所を探している方にとっても同じなのかもしれないという事です。
福岡市内に会計事務所・税理士事務所はたくさんあります。
税理士事務所ごとに、サービス内容、金額は全然違います。
このようにサービス内容、金額が異なる中で、税理士事務所を探している方にとって、税理士事務所を選ぶことは難しいことのではないかと、
税理士事務所は、特に、長い付き合いになります。
このように最近、このSEOの業者の方と話してみて感じました。
SEO業者しかり、税理士事務所しかり、最終的には信頼を置くことができ、自分にあったSEO業者、税理士事務所を選ぶことになるかとお思います。
しかし、様々な方から話を聞くことで、それぞれの業者の良さ、強みが明確になっていきます。
そして、自分自身勉強になります。
様々な専門家から話を聞くことは大切だと感じた最近でした。
福岡の税理士・公認会計士 佐藤修一

佐藤修一公認会計士事務所代表、合同会社CMA代表
キャッシュフロー経営コンサルタント 公認会計士 税理士
新日本有限監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人)の東京事務所で上場企業の会計監査、総務省委託研究経理検査、内部統制構築支援、財務のデューデリジェンスに従事
その後、地元の福岡の中堅の税理士法人にて、中小企業の経営を会計、税務面からサポート
試算表ではキャッシュフローが見えない、経営できないと感じ、キャッシュフローを重視した経営の必要性を痛感し、佐藤修一公認会計士事務所を2013年8月に開業
開業後は、創業期の会社から上場準備会社まで中小企業の成長のための投資に備え、倒産しない、筋肉質の会社を作るためのキャッシュフロー経営の普及、freeeやマネーフォワードなどクラウド会計を使った経理の効率化・スピードアップを図り、経営ビジョンの明確化、実現のためのサポートを行っている
北部九州公認会計士協会所属 登録番号 028716
九州北部税理士会 福岡支部所属 登録番号 125272
経済産業省認定 経営革新等支援機関