先週金曜日、私個人の平成27年分の確定申告の案内の書類が福岡税務署からついに届きました。
今年もこの時期がやってきたかと身が引き締まる思いです。
平成27年分の所得税の確定申告の受付開始時期は、平成28年2月16日(火)からで、
申告期限は、3月15日(火)となっております。
あと、51日です。
平成27年の消費税の確定申告の受付開始時期は、平成28年1月4日(月)から、
申告期限は、3月31日(木)となっております。
あと、67日です。
税務署からの案内で、大きくと「今回(平成27年分)の個人番号の記載は不要です」とありました。
マイナンバーの本格開始は、平成28年度からになりますので、平成29年提出分の確定申告から記載が必要になりますのでご注意ください。
また、平成27年は青色申告を行わなかった方で、平成28年から青色申告のメリットを活用したいとお考えの方、平成28年3月15日が平成28年の青色申告の承認申請の期限となっておりますので忘れずに提出されてください。
青色申告の65万円の控除のメリットは、最大30万円を超える税金、国保負担を減らすことができますので、ぜひご活用ください。
青色申告承認申請書はこちら
福岡で確定申告でお困りの方、無料相談会を行っております。
freee(フリー)やMFクラウド会計(マネーフォワード)をご利用中の方も対応可能です。
事前にご連絡いただけますと、土日相談可能ですので、お気軽にご相談ください。
福岡県福岡市の税理士事務所
佐藤修一公認会計士事務所

佐藤修一公認会計士事務所代表、合同会社CMA代表
キャッシュフロー経営コンサルタント 公認会計士 税理士
新日本有限監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人)の東京事務所で上場企業の会計監査、総務省委託研究経理検査、内部統制構築支援、財務のデューデリジェンスに従事
その後、地元の福岡の中堅の税理士法人にて、中小企業の経営を会計、税務面からサポート
試算表ではキャッシュフローが見えない、経営できないと感じ、キャッシュフローを重視した経営の必要性を痛感し、佐藤修一公認会計士事務所を2013年8月に開業
開業後は、創業期の会社から上場準備会社まで中小企業の成長のための投資に備え、倒産しない、筋肉質の会社を作るためのキャッシュフロー経営の普及、freeeやマネーフォワードなどクラウド会計を使った経理の効率化・スピードアップを図り、経営ビジョンの明確化、実現のためのサポートを行っている
北部九州公認会計士協会所属 登録番号 028716
九州北部税理士会 福岡支部所属 登録番号 125272
経済産業省認定 経営革新等支援機関