目次
MFクラウド会計は、預金口座、クレジットカード、POSレジを会計ソフトへ自動取り込みできる経理ソフトになります。
MFクラウドは、会計・経理機能だけでなく、MFクラウド会計と連携できる以下のようなアプリがあります。
- クラウド給与‥勤怠管理、給与計算、年末調整、FBデータ作成、社会保険書類作成
- クラウド経費‥手書き、エクセルの経費精算ではなく、スマホで領収書を撮影し、経費精算、承認
- クラウド請求書‥見積書作成、請求書作成・メール送信、納品書作成、領収書作成機能
- クラウド勤怠‥WEB打刻による勤怠管理とクラウド給与との連携、シフト管理、有給管理
これらの連携アプリを使えば、売上仕訳、勤怠と連携した給与仕訳、経費精算の仕訳が自動で作成されますので、会計ソフトに入力業務が簡略・省力化され、業務プロセスで簡略化、入力ミスを防止することが可能になります。
以下のお悩みをお持ちの方にお勧めのサービスになります。
- ・近くにMFクラウドに詳しい税理士・会計士・社労士がいない
- ・経理担当者の作業負担が大きく、残業が多い、経理作業の時間を少なくしたい
- ・外出先からでも自社の経営内容をリアルタイムで把握したい
- ・月次の締るタイミングが遅く、いつも決算ギリギリとなっている
- ・年1回、決算時のみの経営内容把握では不安
- ・MFクラウドを導入してみたものの困っている
- ・社長交代を機に会計・給与計算・経費精算フローを変えたい
- ・経理経験のある人材が集まらない
- ・顧問税理士がMFクラウドの導入をサポートしてくれない
- ・MFクラウド導入を機にPOSレジ導入を検討している
- ・決算終了後、来期はMFクラウドを導入したい
なお、顧問税理士・社労士がいらっしゃる方でもスポット対応可能ですのでご安心ください。
MFクラウド導入サポートのサービス内容
Ⅰ.MFクラウド導入診断~現状の経理フロー、経理体制についてのヒアリング(無料)
まず、導入の理由、きっかけをお聞きして、簡単な経理フロー、経理体制についてヒアリングを行い、MFクラウド導入により、明確なメリットが見込めるかどうか検討させていただきます。
なお、MFクラウド導入により明確なメリットが見込めない場合には、経理フローに重複が生じていないか、入力内容の簡略化など、経理フローの改善案をご提案いたします。
Ⅱ.MFクラウド導入方法・期間・費用のお見積り(無料)
以下の資料を拝見させていただくか、お預かりして、MFクラウド給与、経費精算、請求書などMFクラウドの導入範囲、導入に見込まれる必要なサービス期間、導入サポートにあたっての導入計画書を作成し、お見積りをさせていただきます。
- ・前期の総勘定元帳又は会計ソフトのデータ
- ・前期の決算書
- ・直近1か月分の経理に必要な資料
以下経理資料の具体例
- ・売上請求書
- ・仕入請求書
- ・賃金台帳
- ・通帳
- ・クレジットカードの明細
- ・現金出納帳
- ・経費の領収書
- ・その他必要な資料
Ⅲ.MFクラウド導入期間と福岡県外のお客様へのご対応について
MFクラウド導入にかかる必要な期間は2か月間~4か月間になります。
当サービスのご利用は山口県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県などの県外がほとんどです。
スカイプやZOOMを使って導入サポートを行っております。
MFクラウド会計の導入メリット
MFクラウド会計の特徴は、預金口座を始め各種サービスと連携可能な点で、具体的には以下のようなメリットがあります。
- ・いつでもどこでもリアルタイムに経営状況が分かる
経営者と会計の距離が近くなり、徐々に数字に強くなり、会計思考になる - ・月次決算の早期化・経理時間・コストの削減
早くて翌月5日までに月次決算を行うことが可能になります。
また、事業規模が大きく、経理作業が多ければ多いほど時間短縮面のメリットが大きくなります。 - ・早めの納税予測と納税資金の準備が可能に
- ・低料金で導入可能、個人月額:1,280円~、法人3,980円~
MFクラウド導入サポートのサービスの料金と料金事例
導入サポート料金
- 月額20,000円~50,000円
- 導入期間:2か月~4ヶ月
- 導入料金総額:40,000円~200,000円
導入サポート料金は、お客様の業種・業態・経理体制・ご希望される導入期間によって異なります。
MFクラウド会計は弥生会計と似ており、弥生会計入力経験者の方だと比較的導入がスムーズがケースが多いようです。
経理未経験者の方でもスムーズに導入できているお客様もいらっしゃいますのでお気軽にご相談下さい。
料金事例
- ・年商8,000万円 4店舗の飲食店 経理経験なし 月額料金 30,000円 導入期間3か月
- ・年商4億円 2店舗の飲食店 弥生会計からの切り替え 月額料金 35,000円 導入期間4か月
- ・年商3,000万円 英会話教室 弥生会計からの切り替え 月額料金 20,000円 導入期間2か月
- ・年商7000万円 建設業 弥生会計からの切り替え 月額料金 30,000円 導入期間3か月
- ・年商3億円 建設業 弥生会計からの切り替え 月額料金 40,000円 導入期間4か月
- ・年商4,000万円 卸売業 経理経験なし 月額料金 20,000円 導入期間 6か月
良くあるご質問
Q.税理士と既に契約してますが、スポットでのご相談は可能でしょうか?
A.はい、可能です。既に契約中の税理士がいた場合でも問題なくサービス可能です。
Q.これまで導入に失敗したお客様はいますか?
A.はい、弊所の力不足があり、これまで導入に失敗されたお客様は3社いらっしゃいます。
クラウド会計は運用が形になるまで時間がかかり、操作性がこれまでの会計ソフトと大きく異なるため、時間と労力はそれなりにかかかかると思います。
詳しくはMFクラウドやfreeeなどクラウド会計への良くある誤解と導入時の注意点についてをご参照ください。
Q.自社の使っている販売管理システム、売上管理システムとの連携は可能ですか?
A.システムを見てみないと何とも言えませんが、できるだけ、既存の経理フローを変えず、同じ作業が2回以上生じないようご提案いたします。これまで、販売管理システムとの連携することで入力項目の効率化ができたケースはございます。
Q.導入途中でサービスを停止することは可能ですか?
A.はい、可能です。この場合、前月までのサービス料金の返金は行いませんのでご了承ください。
Q.顧問契約になった場合には料金の割引はありますか?
A.お気持ち程度ですが、上記料金を割引させていただきます。
Q.導入後の一番のメリットは何ですか?
A.経営が改善することだと思います。
税理士事務所に記帳を丸投げだったお客様が売上重視から利益重視の経営へ変わられて、徐々に経営の視点が変わったお客様がいらっしゃいます。
結果、創業以来赤字続きだったのが初の黒字で決算になりました。
導入診断、御社に状況に沿った導入方法のお見積りは無料となっておりますので、お気軽にご相談下さい。
また、freeeの導入サポートも行っております。
詳細はfreee導入サポートサービス内容をご参照ください。
freeeかMFクラウドのどちらがメリットが大きいかは、お客様によって異なるため、個別にどちらが良いかご提案させていただきます。