平成27年の創業補助金の応募開始時期等に関するお知らせです。
まず、募集の開始予定時期は次のように2回に分けて行われる見込みです。
・1回目(平成26年度補正予算事業)
⇒平成27年3月初旬から一か月程度
・2回目(平成27年予算)
⇒平成27年4月初旬から3週間程度
特に2回目は、応募から開始までの締め切り期間が3週間と短くなっているのでご注意下さい。
2回目の募集は、創業地の市町村に関して条件付きです。
応募の対象となる創業地の市町村は、「産業競争力強化法に基づく認定市区町村」となっております。
認定を受けている市町村は、福岡県内では福岡市のみとなっております。
1回目の募集でも、「産業競争力強化法に基づく認定市区町村」からの創業に関しては、採択の際に加点の対象となるようです。
また、2回目の募集では、産業競争力強化法に基づく認定市区町村又は、
認定市町村の認定連携創業支援事業者の支援を受けている場合及び、
認定市町村で行われる認定特定創業支援事業を受けた場合にはそれぞれ加点されるようです。
詳細な情報は3月初旬にリリースされるようですので、創業補助金をご希望されている方は、定期的な情報収集をされて下さい。

佐藤修一公認会計士事務所代表、合同会社CMA代表
キャッシュフロー経営コンサルタント 公認会計士 税理士
新日本有限監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人)の東京事務所で上場企業の会計監査、総務省委託研究経理検査、内部統制構築支援、財務のデューデリジェンスに従事
その後、地元の福岡の中堅の税理士法人にて、中小企業の経営を会計、税務面からサポート
試算表ではキャッシュフローが見えない、経営できないと感じ、キャッシュフローを重視した経営の必要性を痛感し、佐藤修一公認会計士事務所を2013年8月に開業
開業後は、創業期の会社から上場準備会社まで中小企業の成長のための投資に備え、倒産しない、筋肉質の会社を作るためのキャッシュフロー経営の普及、freeeやマネーフォワードなどクラウド会計を使った経理の効率化・スピードアップを図り、経営ビジョンの明確化、実現のためのサポートを行っている
北部九州公認会計士協会所属 登録番号 028716
九州北部税理士会 福岡支部所属 登録番号 125272
経済産業省認定 経営革新等支援機関