freeeの確定申告時の固定資産台帳、減価償却費の入力方法について

freeeで確定申告を行う際の固定資産台帳への登録と減価償却費の計算方法について説明しています。 freeeでの登録を行う前に固定資産台帳と減価償却費について簡単ですが、説明からスタートします。 固定資産台帳とは、固定資…

freeeの確定申告時の預金口座の調整方法

freeeで確定申告を行う際の各銀行口座の残高をどのように調整するのかについて説明しています。 ここでは、freeeに同期している預金口座のあわせ方について説明しています。 freee上の各銀行口座の金額を12月末時点の…

freeeの確定申告時の現金の調整方法~現金がマイナス残となるときの原因と対策~

freeeで確定申告を行う際の現金をどのように調整するのかについて説明しています。 具体的には、freee上の事業用の現金残高を12月末時点の実際の現金残高に調整を行います。 まず、「レポート」から「試算表」を選択し、貸…

freeeが税務申告ソフトをリリース

クラウド会計のfreeeが税務申告ソフトをリリースするようです。 税務申告ソフトとは、個人の所得税の確定申告、消費税の確定申告、法人の税金の申告に利用するソフトです。 手書きで申告書を作成するの大変ですし、どうしてもミス…

2016年10月20日 freeeの便利な使い方

freeeの定型取引テンプレートの設定方法について

freee(フリー)の給与入力などたくさんの科目と複雑な入力のスピードアップに役立つ「定型取引テンプレート」の設定方法について説明しています。 うまく利用できれば、効率化が図れ、かなりのスピードアップが可能になりますので…

2016年10月17日 freeeの便利な使い方

freeeの給与の処理方法について

freeeの給与の経理方法について説明しています。 freeeの連携アプリを使用している場合には、自動で経理処理されますが、 給与計算に関する連携アプリを利用していない場合、直接入力するしかありません。 この場合、大きく…

2016年10月14日 freeeの便利な使い方

freeeの買掛金仕入れの計上の方法について

freeeの仕入に関する買掛金の入力方法について説明しています。 freeeでは、預金やクレカの入力は、自動で取り込みを行ったものを処理してきます。 しかし、月末締めの翌月末払いなどの契約に基づいて仕入れを行った場合には…

2016年10月11日 freeeの便利な使い方

freeeの売掛金の計上方法について

freeeの売掛金の計上の方法について説明しています。 freeeでは、請求書作成機能や請求書作成アプリmisocaを利用した場合には、自動で売掛金の経理処理を行うことができます。 請求書を別に作成している場合には、請求…

2016年10月05日 freeeの便利な使い方

freee(フリー)請求書の入金処理について

今回は、freeeで作成した請求書の入金処理について説明しています。 例えば、以下のような請求書作成したとします。 すると、上記の黄色の箇所が下記のようにfreeeの会計には、「7月31日」、「テスト」という取引先あての…

freee(フリー)の請求書の会計との連携方法について

freeeの請求書発行機能とfreeeの会計連動機能について説明しています。 freeeには、請求書作成機能が標準でついています。 この請求書作成機能を使って請求書を作成すれば、作成が完了した時点で自動的にfreeeに経…